株をやっていたらいろんな失敗がありますよね。
その中でも初心者が陥りやすい、そして私も経験した失敗談をお話しします。
狼狽売り
やってしまった。
商船三井がここ最近毎日下落。

利益があるうちに売っておこう
なんてしている間にマイナスに転落。。。

配当よりも下だったら持っておこう
と思っていたのに。
(年間配当よりも利益が出てない場合は、割り切って持ち続けよう、と自分の中で考えていたのにです。)
今回売ろうと思ったワケは
こんな感じなんですけど、ノートに書き込んでいるうちにマイナスになり利益はなくなってしましました。
(単元未満株で持っているので、約定に時間がかかります。欲しい株は単元で持つべきだとそこも反省( ; ; ))
配当より低い利益どころかマイナスって。
私がよくやってしまう失敗で悪い癖なんですが
これでは利益も少ないし、高い価格で買うのであまりいい方法ではないですよね。
逆張りでナンピンして失敗してるので、上がってきた株を見るとつい手が出てしまいます。
握力弱々、信念なしなのでメンタル面を強くしないとダメですね。
自分に言い聞かせます。
いまだに自分に合う投資方法が見つからなくて迷っています。
で落ち着いていたんですけど、これだと何十年かかるんだ。
投資資金をもっと増やしていきたいと、インカムからキャピタル狙いになってきたところなんです。

本当に疑問なんですけど、皆さんは自分のやり方をどのようにして見つけましたか?
まとめ
初心者が一度は経験したであろう狼狽売り。
方向が定まっておらず、方法もあやふや。
投資だけではなく、失敗しながらこの経験を糧にして少しづつでも成長していきたいものです。
皆さんも、私の失敗を見てこうならないように
- なぜ投資をしているのか
- 目標はなんなのか
- どんな投資方法でやるのか
方向をしっかり定めてから迷わないようにしてください。
でも、挑戦に失敗はつきものです。
ネガティブに捉えずに、長い目で見て一緒に頑張りましょう。
コメント