meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0" ネオモバの銘柄数減らしてみた! | つくしなの継続は力なり

【ネオモバ】銘柄数グッと減らしてみた!

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

TumisuによるPixabayからの画像 資産運用

日経平均が3万1千を超えました。

3万に届いたら下がるだろうと予想していたのでアタフタ(゜o゜)

何か買いたい!波に乗りたい!

いや、ここで買ったら高値掴みを繰り返すことになる。

結局眺めてるだけの日々です。

とりあえず、ずっと上がることはないので現金比率を上げることにしました。

下がったらまた、高配当株増やしていきたいな♪

SBI証券との統合に向けて、移管までに減らしとこう!

現在の保有銘柄

ずっとこの株高が続くことはないと思っているので、いったんプラスになったものを売却していっています。

Tポイントが7月3日に付与されて終わりになるので、そのころまでにいろいろ判断しようかと。

サービス利用料の1%は、7月31日に付与されるみたいです。

日本たばこ産業

  • 保有数量  1株
  • 平均取得単価  2,923円

プラスになっているので売ろうと思っていたのですが、大口が買ってるしなぁ(´・ω・)で放置していたら5%近く上がってくれました。

権利月が6月なのでそのまま持っておこうか、プラスのうちに売ってしまおうか悩みどころです。

住友化学

  • 保有数量  4株
  • 平均取得単価  486円

はじめは配当目的で買ったのに、減配になり株価も下がり、今は14%近くマイナスです。。。

配当も減ったし、ずっと持っていてもプラスになるまで時間がかかりそうなので損切りしようかな。

単元でも持っているんですけど、26%マイナスです(´・ω・)

放置してたら大変なことに(⊙_⊙;)

こちらもどうするか考えます。:-(

AGC

  • 保有数量  8株
  • 平均取得単価  5,060円

一時期マイナスになってたんですけど、買い優勢で少しだけ増やしました。

プラ転してくれたのでいったん売ろうかなと考えています。

配当も捨てがたいし上がりそうではあるんですが、ずいぶん時間かかってるし1株が高めですもんね( ̄﹏ ̄;)

日本製鉄

  • 保有数量  15株
  • 平均取得単価  2,979円

買いだしてから下がりだしたぞ_( ͡° ͜ʖ ͡°)_/¯

配当目的として増やしていきます。

ガンバってください( ノ ゚ー゚)ノ

三井住友フィナンシャルグループ

  • 保有数量  13株
  • 平均取得単価  5,687円

こちらは配当目的で買ったんですが、マイナスだったりでの時が多くてプラスになった時売ってしまおうかと思いました。

とりあえずは増やしていこうかな。

現在のところ、以上の5銘柄を保有しています。

心の声
心の声

移管手続きってめんどくさいのかな?

5銘柄ならちゃんといったんすべて売ってしまった方が迷うところではあるな。

いつ株高が終わるかわからないのでその前に!

何度も話していますが、ずっと株高が続くことはないと思っています。

現に、日経平均は上がっていてもTOPIXやマザーズは数日前からそんなにですよね。

その前に、現金比率を高めておこうと思っています。

投資信託でVシリーズをちょこちょこ買っているんですが、ここ最近の上がり方がすごいです。

こちらにはそのまま頑張っていただきたい!

株価がまた下がってきたら、同じように高配当株の比率を上げていきたいなと思っています。

ネオモバの他の単元未満株が買える証券口座は?

ネオモバの手数料の低さや、アプリの使いやすさが好きでずっと使っていきたいなと思っていたんですけど残念です。

マネックス証券だと同じように買い付け手数料がかからないみたいですが、売却手数料は0.55%かかるみたいです。

これはSBI証券のS株と同じなんですけど、新たに作って手数料がいろんなところにかかるより、SBI証券にまとめて単元になるまで買う、ずっと持つ覚悟がないものには手を出さないようにしようかなと考えています。

SBI証券ではアクティブプランにしているので、100万円までは手数料無料です。

他にも、auカブコム証券LINE証券楽天証券でも出来るようになりました。

それぞれの強みがあると思うので、自分に合った証券口座でぜひやってみてください。

結局SBI証券のS株で買おう!

自分の中では手数料をなるべくかけたくないというのが一番なので、この結果になりました。

株数が少ない分利益も少なくなるので、手数料ばかり取られてしまうようになりますもんね。

また各証券会社さんが頑張ってくれて、個人の少額投資家にも優しい制度が出来ていったらいいな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました