meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0" 【MacBook Air M2 買ってみた】ずっとWindowsだった私が1ヶ月使ってみた正直な感想 | つくしなの継続は力なり

【MacBook Air M2 買ってみた】ずっとWindowsだった私が1ヶ月使ってみた正直な感想

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

MacBook Air M2の開いた所の画像 つぶやき

動画編集しようと思ってたのにパソコン古くてインストール出来なかったんだよね

主人
主人

自分の仕事用として新たに買ってみたら?

そっか!リスクを取らないとリターンは得られないし!

よし!自分の納得するものを買うぞ〜〜!!

ということで、久しぶりにワクワクしながら、たくさん下調べをしました。

MacBookにしたわけ

初めは初めはMacBookにする予定はなく、Windowsにしようとしていました。

GPUのついているパソコンを探し回ったのですが見つかりません。

GPUお探しでしたらゲーミングPCがオススメです

ゲーミングのがいいのかな〜?

色々ありすぎて分からなくなってきた

主人
主人

もうさ、MacBookにしてみたら?

プロの真似!形からマネてみようと思った

ネットや動画ですごいなと思った人のパソコンを見ると、みなさんMacBookを使っていました。

主人
主人

プロがどんな道具を使っているのか体験してみたらいんじゃない

主人
主人

使って合わなかったとしても、その経験にはなるよね

なるほど〜!

どれだけすごいものなのか経験してみるのもありだな!!

MacBookを使うとWindowsと何が違うのか。

実際に自分で触ってみて経験してみるのも大事だと思いました。

つまり

形から入る

ことにしてみたのです!

セルフイメージが高まるって言いますよね!

お金持ちになりたければ、お金持ちの行動言動を真似したり、できる限り同じものを持ってみたり。

これも行動の第一歩だと思い踏み出してみました!

ケータイはずっとiphoneを使っている

<a href="https://pixabay.com/ja/users/ajel-676477/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=676767">Edward Lich</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=676767">Pixabay</a>からの画像

私、スマートフォンにしてから10年近くiphoneを使っているんですよね。

相互性を考えるといつでもMacBookにしてよかったのですが

  • 高い
  • 使いにくい

というイメージから敬遠していました。

事実、iphoneもうまく使えていないのでこれを機にという思いもあり踏み切った理由の一つです。

気分があがる方にしようと思った

<a href="https://pixabay.com/ja/users/erikawittlieb-427626/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1239381">ErikaWittlieb</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1239381">Pixabay</a>からの画像

服を買う時に

値段で買うなら買うな、値段で迷っているなら買え

という言葉を聞いたことありますか?!

私は主人から聞いたので誰の言葉とかは存じてないのですが、すごく心に響きました。

それまでの私は、セールや2つ買えばさらに割引と聞くと、無駄に買っていたように思います。

ワンシーズン限りのあまり好みでなかった大量の服がクローゼットを圧迫していました。

本当に欲しいのではなく安かったから買う。

服だけではなく物もそうです。

あるのになんだか気に入らない、満たされない。

そういう買い方ではなく、本当に自分の気に入ったもの、気分があがるものを買うように考えをシフトしました。

そしてMacBookも、気にはなっていたけど値段が高くて躊躇していたので思い切って買ってみることにしました。

proではなくAirにした理由

MacBook Air 13,15インチ
MacBook Pro 13.14.16インチ

※どのサイズもM2チップになります

実際触りに行ってみて、13インチだと小さく感じました。

デスクトップにしたいくらい画面は大きい方が好きなので、Airなら15インチ、Proなら16インチがいいなと思っていました。

ただ、どこでもMacBook Air M1が優秀でこれで十分とおっしゃってます。

初めてだし、そこまで高度なことをことをまだ出来るわけではないので、MacBook Air M1にしようかなと思いました。

M1チップだと13インチしかないんだよね

そうなんです!!

いろいろ調べてこれだ!!と決めたのにサイズが希望の物じゃないんですよね。

Proを使いこなせる気がしなかったし、何よりさすがに手を伸ばしにくい価格!!

初めてのMacBookは自分の中でベストな、 Airの15インチに決定したというわけです。

Windowsとの感覚的な違い

操作などは別モノ

初めに思ったのは、同じパソコンでもWindowsとは操作が全く別物なんだな、と。

まずページを閉じるボタンが右上でなく左上なのに驚きました。

小さなことですが、このようにWindowsの感覚だと逆になっているような感覚でした。

メニューバーのアプリメニューがページによって出てきたり消えたりで、解説を見ながら操作しているのに上手くいかないということもありました。

これは操作というより使い方なのですが、Windowsではショートカットキーを使ってこなかったのが使うようになって操作が楽になりました。

コマンドってなに?状態だったけど、使い出したら楽でいいね!

文章が打ちやすい

キーボードの打ちやすさはWindowsでも好みのものが人それぞれあると思います。

今まではFUJITSUのキーボードが好みでした。

しかし、MacBookを使い出してからそれを超える打ちやすさに出会ったと感じています。

たまにNECのも使ったりするのですが、今は断然MacBookの方が打ちやすいです。

サラサラ打てる感覚と、予期変換がスムーズに感じます。

打ちながら勝手に漢字に変換されている感覚です。

文章を打つのなら、私はMacBookの方が感覚的で好きです。

スマートでかっこいい

見た目で好みの問題になってきますが、文字が柔らかくオシャレです。

Windowsは機械的で、さあ仕事するぞ!!という感じですが、MacBookは手書きの文字のような柔らかさがあり、さて、仕事しますかね!というゆったり感?!

圧迫感がない感じが好きですね!

めちゃめちゃ主観ですみません!!!

あとは触り心地がいいです!

キーボードはもったいなくてカバーしてるのですが、フチの部分がめちゃくちゃ高級感あってテンションあがるんです!!

新調したてのものってやっぱり大事に使いたいじゃないですか!
その状態をキープできます。

これは初めてなのでほんとに主観なんですが、新品のものって独特な匂いあるじゃないですか。
あれがずっとあるんですよね!
私この匂いが好きなんで、さらに大事にしてます。

使い方も毎日使っていたら慣れる

問題の使い方なのですが、毎日触れていなくても数日に一度でも触れているとだいぶ慣れてきました。
今ではこちらの方が打ちやすい!というレベルです。

使いこなすレベルには達していませんが、使いこなしたいなという目標ができ新しいことを知るのが楽しいです。

単調な毎日に新たなことを学ぶというミッションができると、ハリができるものです☆

自分のお気に入りにしたことで、触ることが楽しくなるのも大事ですよね!

まとめ

  • 機能的にはまだ追いついてないけど、見た目触り心地だけでテンションあがる
  • プロや目指したい人たちが使っているものはどんなものなのか経験を買うと思えば納得できる
  • 打つのは個人的にはMacBookのほうが好き

あくまで個人的な感想なので、ぜひ家電量販店などでみて触ってみて自分の中で納得してから買ってみてくださいね!

私は全く後悔してないです😀

最後までお読みいただきありがとうございました( ´ ▽ ` )

コメント

タイトルとURLをコピーしました